ドコモの決済サービス【d払い】をご存知ですか?
ドコモにも便利なキャッシュレスサービスがあり、ドコモの回線を使っていない人でもドコモのポイントを貯めたり、使ったりすることができます。
今回はそんな便利なドコモのd払いとドコモ払いについて詳しくご紹介して行きます!
「d払いってよく聞くけどなんなのかよくわからない」なんて方は是非参考にしてみて下さい。
「d払い」の他に「ドコモ払い」が存在!違いは何?
ドコモが提供しているキャッシュレス決済システムには「d払い」と「ドコモ払い」の2種類があります。
d払い・ドコモ払いはネットショッピング・リアル店舗でのお買い物を月々の携帯電話料金と合算して支払えるドコモの決済サービスです。
d払いとドコモ払いにはそれぞれ特徴や違いがあり、利用する際には知っておく必要があります。
d払いの特徴

ドコモの携帯電話を使用してなくても利用でき、dアカウントとクレジットカードがあれば誰でも使うことが可能です。
ネットのお買い物でd払いを利用する時はdアカウントとクレジットカードがあれば利用できますが、リアル店舗で使う際には「d払いアプリ」が必要になります。
ドコモの携帯使っている人はd払いで電話料金合算払いやドコモ口座残高充当が利用できます。

電話料金合算払いもドコモ口座残高充当も、ドコモ回線を持っていてspモードかiモード契約をしている人が対象になっています。
d払いで登録できるクレジットカードの種類

d払いに登録できるクレジットカードは何でもいいわけではありません。
登録可能なカードブランドはVISA・Mastercard・AmericanExpressの3種類で、本人認証サービス(3Dセキュア)の設定されたカードが利用できます。
※2019年3月7日(木)より、一部のd払い(ネット決済)加盟店での支払いにJCBカードが使えるようになりました。d払い(バーコード決済)は準備中。
ドコモ払いの特徴
ドコモの携帯電話を利用している人が使える決済方法で、ネットショッピングで利用できます。
d払いはネットショッピングとリアル店舗の両方で使えますが、ドコモ払いはネットショッピングでしか使えません。
また、クレジットカードでの決済はできないので携帯料金との合算か、ドコモ口座残高で支払うかの2パターンのみです。
ドコモ払いはd払いと比べると決済方法が少なく、ネットショッピングでしか利用できませんがクレジットカードが必要ないので「クレジットカードを持っていない」または「クレジットカードを使いたくない」と言う方におすすめです。
d払いとドコモ払いの違い

d払いとドコモ払いの特徴を説明をしましたが、2つの大まかな違いは
- d払いはオンライン・リアル店舗両方で決済に使える。
- ドコモの携帯電話を使っていなくても利用できる。
- dポイントが貯まる・使える
- ドコモの回線を持っている方は携帯電話料金と合算できる。そうでない方はクレジットカードが必要。
- ドコモ払いは、ネットショッピングのお買い物にしか利用できない。
- ドコモの携帯電話を使っている人しか使えない。
- ドコモ払いはポイントバックキャンペーン実施中のみdポイントが貯まる。
- 決済方法は携帯料金と合算・ドコモ口座残高充当の2つ
比べてみるとd払いとドコモ払いはかなり違いがありますね。
まず大きな違いとしては、ドコモの携帯を持っているかいないかと言う点です。
決済方法やdポイントの貯まりかたもだいぶ違うので予め違いを把握しておきましょう。
そして、キャンペーンが頻繁に開催されていたり、お得度が大きいのもd払いです。
d払いとドコモ払いの共通点
決済方法や使い方に違いがあるd払いとドコモ払いですが共通点があります。
- d払いもドコモ払いも4ケタのパスワードを入力するだけで決済ができる。
- 月々の携帯料金と一緒に支払いができる
の2点です。
支払い方法を「電話料金合算払い」に設定していれば4ケタのパスワードを入力するだけでお買い物ができます。
例えば、電車の中など周りに人が多い場所でネットショッピングをしたい時にわざわざクレジットカードを財布から取り出す…なんて必要が無くなります。
その為、他人にクレジットカードの情報を見られる心配がなくどこでも気軽にお買い物が出来るのが良いところです。
ドコモの携帯電話を使っていなくてもdポイントが貯まる
d払いの凄い所は、ドコモの携帯電話を使っていなくてもd払いが利用できる上にポイントも貯まる点です。
d払いを利用することでdポイントが貯まり、使うことができます。
dポイントは、リアル店舗で利用した場合200円(税込)で1ポイント。
ネットショッピングで利用した場合100円(税込)で1ポイント付与されます。
ドコモ払いはポイントバックキャンペーン実施中のみdポイントが貯まります。
また、貯まったdポイントは1ポイント1円からお買い物に利用できます。
d払い・ドコモ払いができるサイト
d払いができるお店にはAmazon、無印良品ネットストアなどがあります。

他にもフリマサイトのメルカリやDHC、高島屋オンラインストア、ノジマオンラインストアなどいろんなお店でd払いが使えてdポイントが貯まります。
d払いができるサイトやお店ではdポイントを貯めるだけでなく、dポイントを使うことができるので便利です。
ドコモ払いが利用できるお店は、ヤフーショッピングやTOHOシネマズなどがあります。

この他には、omini7、スターバックスオンラインストア、オタマートなどでも利用可能。
ヤフーショッピングでドコモ払いが出来るので、ネットショッピングには困りませんね。
クレジットカードを持っていなくてもネットショッピングができる
d払いはドコモの回線を持っていなくてもdアカウントとクレジットカードがあれば誰でもd払いが使えてdポイントも貯まるのが魅力です。
ドコモ払いはネットショッピングでしか利用できませんが、クレジットカードを持っていない人でも簡単にネットショッピングが出来るのが大きな魅力ですよね。
クレジットカードを持っていないとネットショピングの時に代引きなどで余計な手数料がかかることもしばしば…
そんな時に便利なのがこのドコモ払いです。
ドコモユーザーでクレジットカードを持ちたくない!と言う方にはおすすめですし、クレジットカードを持っている方はd払いで効率よくdポイントを貯めましょう!