貯まったLINEポイント何に使ってますか?
LINEポイントは有料のスタンプや、着せかえなどを購入するのにも使えるんです。
更に友だちにスタンプをプレゼントする際の購入方法や注意点もご紹介していきます!
LINEポイントとは?
LINEポイントとは、LINEの各種サービスを利用することでポイントがもらえる、ポイントサービスです。

LINEポイントは1ポイント=1円として使えます。
ある程度貯まったLINEポイントは、スタンプや着せかえ、ギフト券など色んな物に使用可能です。
→LINEポイントをAmazonギフト券に変える方法はこちら
前は貯まったLINEポイントでスタンプや着せかえなどを購入するには、一度LINEポイントをLINEコインに交換する必要がありましたが現在は自動で交換されるようになっています。
LINEポイントはどうやって貯める?
LINEポイントを貯めるには
- LINEの各種サービスを利用する。
- SHOPPING GOを利用する。
- LINEショッピングを利用する。
- LINE Payカードを利用する
などの方法があります。
LINEポイントを貯める方法はこちらの記事で詳しく説明しています。

LINEコインでスタンプ・着せかえを購入する方法
貯まったLINEコインでスタンプや着せかえを購入するには、LINEアプリから購入できます。
LINEアプリのウォレットから「スタンプショップ」をタップ。
スタンプショップで買いたいスタンプを選びます。

スタンプを選んだら「購入する」をタップ。
購入するをタップして購入すると、自動的に貯めたLINEコインからコインが引かれます。

特に難しい操作もなく、簡単にLINEコインでスタンプを購入することができました。
LINEポイントが勝手にLINEコインに交換されるので、ユーザーは余計な手間がかかることなくスムーズに買い物ができます。
LINEポイントで友だちにスタンプをプレゼントする
LINEポイントで友だちにスタンプをプレゼントするには、LINEストアを経由します。
自分用にLINEスタンプや着せかえなどを購入する場合はLINEアプリから買えますが、友だちにプレゼントする時はLINEストアからじゃないと買えません。
基本的には自分用にスタンプを買うのも、友だちにプレゼントするのも購入方法にあまり差はありません。
LINEアプリからか、LINEストアから…くらいです。
しかし、LINEストアでスタンプや着せかえを購入する時に気をつけないといけないことがあります…
LINEストアではLINEコインは使えない!
自分用にスタンプを購入する時にはLINEコインでスタンプを購入できますが、LINEストアからスタンプを購入するときはLINEポイントが必要になります。
LINEコインはLINEアプリ内でしか使えないんです。
「LINEコインがあるから友だちにスタンプをプレゼントしよう!」
と思っても、LINEポイントが貯まっていないと使えないので注意して下さいね。
LINEストアでスタンプを購入する方法
LINEストアでスタンプを購入するためにまずLINEストアにアクセスしましょう。
アクセスしたら、プレゼントしたいスタンプを選択して「プレゼントする」をタップ。

スタンプをプレゼントする友だちを選択して「OK」をタップ。
プレゼント確認画面で「プレゼントを購入する」をタップ。

そうすると、購入方法選択画面に切り替わるので「利用ポイントを入力」をタップ。
全て利用にチェックを入れると保有しているLINEポイントから必要なポイントが引かれます。

これでスタンプをLINEポイントで購入することができました!

プレゼントとして購入したスタンプはプレゼント相手のトーク画面にこのように表示されます。
LINEポイントを貯めればスタンプが0円で購入できる!
普段からLINEのサービスを経由してお買い物をしたりしてポイントを貯めていれば、スタンプや着せかえが0円で購入できます。
「スタンプを買ってもあんまり使わないけど、欲しくなっちゃう…」
「どうせならポイントでお得に購入したい」
なんて方にはLINEポイントでスタンプ・着せかえを購入するのはオススメです。