ドコモのdポイントは、普段のお買い物で貯めたり使ったりすることができる便利なサービスです。
ドコモの携帯電話を使っている方はもちろん、そうでない方もdポイントを貯めて使えるようになりました。
そこで気になるのが「ポイントの使い道」ではないでしょうか?
さらにdポイントには有効期限が決まっていて、期限内にポイントを使わないと消えてしまうのでいかに期限内にポイントを使い切るかが重要になってきます。
今回は有効期限が決まっているdポイントの使い道やポイントを現金化する方法を詳しくご紹介して行きます。
※結論的には、ドコモユーザーはAmazonで期間・用途限定のdポイントを利用可能なので、そこでお買い物をするのがベストです。設定方法は以下の記事をご覧ください。

dポイントとは?

dポイントは街のお店やネットでdポイントカード・dカードの提示やd払いで貯まります。
dポイントには、dポイントと有効期限つきのdポイントの2種類があります。
有効期限 | 用途 | |
dポイント | 48ヶ月(3年) | dポイントが使える全ての サービスで利用可能 |
dポイント (期間・用途限定) |
有効期限が異なる | 一部利用できない サービス有り |
dポイントは有効期限が3年あってdポイントが使える全てのサービスで利用できますが期間・用途限定のdポイントは一部利用できないものが有り、獲得したdポイントの有効期限もバラバラです。
期間・用途限定dポイントは以下の用途に使用することができません。
- ケータイの料金の支払いに使う
- データ量の追加に使う
- スゴ得のクーポンに使う
- 賞品が当たる抽選に使う
- 交換商品に使う
名前の通り、用途が限定されているポイントなので通常のdポインととは違い使える範囲も限られていますね。
因みに、期間・用途固定のdポイントはidにチャージすることもできません。
では期間・用途限定のポイントはどこで使えるのか?次からご紹介します。
dポイント(期間・用途限定)の使えるお店

期間・用途限定のdポイントはケータイの料金やデータ量の追加などに使えないだけで通常のdポイントと同じく、街のお店やネットショップで使うことができます。
dポイントが使える街のお店(一部)
ローソン・ファミリーマート・ミニストップ・マクドナルド・サンマルクカフェ・やまや・ジョーシン・ノジマ・マツモトキヨシ・プラザ・タワーレコード・イオンシネマなど…
dポイントが使えるネットショッピング(一部)
dショッピング・dファッション・amazon・メルカリ・minne・DHCオンラインショップ・ショップリスト・無印良品オンラインストア・アニメイトオンラインなど…
街のお店ではローソンやファミリーマートなどのコンビニでも使用できるので、ちょっとしたお買い物にも使えるのが便利です。
ネットショッピングではdショッピングやdファッションの他にアマゾンやメルカリでも使えるので欲しいものがあった時にdポイントを充てることができますね。
私の場合、普段の買い物がてらイオンシネマで映画を観るためにdポイントを使って映画の鑑賞券を購入したり、ポップコーンもポイントで買っています。

Amazonでdポイントが使えるのはドコモユーザーのみ
Amazonで貯まったdポイントや、期間・用途限定のdポイントを利用することはできますがドコモユーザーが対象になっています。
Amazonでd払いを利用するには、事前にAmazonの支払い方法に「携帯決済」を設定する必要があり、この携帯決済はドコモの携帯回線とspモードまたはiモードを契約している方が登録できます。
その為、ドコモ以外の人はAmazonでd払いやdポイントを利用することはできません。
設定方法がちょっと難しいので、アマゾンでdポイントを利用したい方は以下の記事を見ながら設定してください。

dポイント(期間用途限定)を現金に変える方法は?

dポイントがコンビニやアマゾンなどで使えることは分かりました。
ポイントを商品と交換する他に、現金に変えてしまう方法があります。
「欲しい物を買ってポイントが貯まったから特に買う物がない」
「ポイントの有効期限が近いけど今欲しいものがない」
なんて時は現金に変えてしまうのがおすすめです。
dポイントを現金化する方法 Switch

期間・用途限定dポイントでSwitchを購入して買取屋さんに持って行って現金に変える方法です。
少し前までは人気すぎてなかなか手に入らなかったSwitchですが、ここ最近では生産数が増えて手に入りやすくなったため、買取価格は高くても90%くらいです。
Switchの他にiPadなどを購入するのも良いですね。
ちょっと面倒ですが、期間・用途限定dポイントを現金化する方法の一つとして覚えておいても良いと思います。
期間固定ポイントでAmazonギフト券は買えない

Amazonでd払いが利用できるので「もしやdポイントでAmazonギフト券が買えるのでは?」と思いましたが、dポイント、期間限定ポイントではアマゾンギフト券を購入することはできませんでした。
更に言うと、d払いでもAmazonギフト券の購入はできません。
期間・用途限定のdポイントはできませんが、通常のdポイントであれば「dカードプリペイド」にチャージしてAmazonギフト券を購入することができます。
条件はあれど使える場所は多い
期間・用途限定のdポイントはチャージができなかったり、Amazonギフト券が購入できないなど細かい条件がありますが、コンビニや家電量販店などで利用できるので使い道は多いです。
現金化もできないことはありませんが、手間がかかるのでできるだけ期限内にネットショップや街のお店で使うことをおすすめします。
