2018年12月1日からAmazonでd払いが可能になりました。
貯めたdポイントや、期間・用途限定のdポイントもAmazonで使えるのでポイントの使い道も増えて更に便利になっています。
しかし、Amazonでd払いが利用可能になったとはいえ、ドコモ契約者以外の人は使えないという弱点も存在しています。
そこで今回は、Amazonでd払いを利用する際の注意点や方法を詳しくご紹介します。
Contents
d払いとは?

d払いとは、ドコモの携帯回線を契約していない人でもdアカウントとクレジットカードがあれば誰でもお支払いに利用できる決済方法です。
d払いは、ネットショッピングとリアル店舗で利用できる上にdポイントが貯まって使えるのでドコモ以外の方でもお得に気軽に使えます。
ネットショッピングでは100円(税込)で1ポイント、リアル店舗でなら200円(税込)で1ポイント貯まります。
こちらの記事でd払いについて詳しく説明しています。

Amazonのd払いはドコモの携帯回線が必要
d払いはドコモ以外の方でも利用できる決済サービスですが、d払いに対応していてもドコモの携帯回線が必要になる場合があります。
その一つがAmazonでのd払いです。
Amazonでd払いを利用するにはドコモの携帯回線を持っていて、spモードまたはiモードの契約もしている人が対象です。
Amazonでd払いを利用する時は「電話料金合算払い」しか対応していないのでクレジットカードでの支払いはできないようになっています。
※「電話料金合算払い」の他に「ドコモ口座残高充当」も利用可能です。
ドコモの携帯回線を持っていない方はAmazonでd払いが利用できないので注意しましょう!
Amazonでd払いを利用する方法
Amazonでd払いを利用するには、まず最初にAmazonで携帯決済ができるように設定する必要があります。
Amazonで携帯決済を設定する方法
まずはこちらをクリックして、Amazonのアカウントの「アカウントサービス」を開きます。。

アカウントサービスの支払い&住所の「お支払い方法の管理」をタップ。
「お支払い方法の管理」の「お支払い方法を追加」をタップ。

クレジットカード情報入力の下の「携帯決済」をタップ。
携帯電話会社を「docomo」アカウントタイプを設定し「続行」をタップ。

続行をタップ後、dアカウントを入力すると認証の画面になります。
その後「随時決済利用承諾」画面に切り替わりspモードのパスワードを入力。

spモードのパスワードを入力し「承諾する」をタップ。
正しいパスワードが入力できていると承諾が完了し、Amazonの決済方法に携帯決済が登録できます。

因みに、ドコモの回線を契約していないdアカウントで登録しようとするとこの画面が表示されました。

やはりdアカウントを持っていてもドコモの携帯回線がないと設定できないようです。
Amazonの商品をd払いで購入する方法
携帯決済の設定が完了したら実際にAmazonの商品をd払いで購入してみます。
まずはこちらをクリックしてアマゾン公式サイトへ行き、目当てのものをカートに入れます。
買いたい商品を選んで「レジに進む」をタップ。
次に「支払い情報」をタップして支払い方法を変更します。

支払い方法から「docomo」の携帯決済を選択。
支払い情報が「docomo」になっていることを確認したら「注文を確定」をタップ。

これでd払いでAmazonの商品が購入できます。
予め携帯決済の設定をする必要はありますが、一度設定してしまえば後はいつも通りAmazonでお買い物ができるので便利です。
dポイントを使ってAmazonで商品を購入する方法
Amazonでdポイントを使って支払いをする場合も事前に設定が必要です。
設定方法はdocomoの各種設定の「dポイント・ドコモ口座残高の充当設定へ」から行えます。

期間。用途限定のdポイントのみ設定することもできるので便利です。

dポイントの設定が完了したのでAmazonでdポイントを使って商品を購入しました。
購入方法はd払いでAmazonの商品を購入するのと同じ手順です。

dポイントが引かれるのは商品が発送されてから
dポイントはAmazonの商品を購入してもすぐに引かれないのでポイントがちゃんと使えているのか心配になると思います。
Amazonでdポイントを利用した場合、ポイントが引かれるのは商品が発送されてからになります。
実際にdポイントでアマゾンの商品を購入しても直ぐにはポイントが引かれず、発送されてからポイントが引かれていました。

発送が開始されてからdポイントが消費されるので、発送が確定される前にd払いで商品を購入し、その後にdポイントで商品を購入しても2つともdポイントが消費されてしまいます。
d払いで商品を購入した後にポイントで商品を購入する場合は、d払いで購入した商品の発想が確定してからにしましょう。
d払いでアマゾンギフト券は購入できない

ドコモの携帯回線を契約している方はAmazonでd払いが利用できますが、d払いでAmazonギフト券を購入することはできません。
実際に購入できるかどうか試してみましたが、カートにAmazonギフト券を入れて決済方法を選択しようとした所、設定した携帯決済が出てきませんでした…。
確認したところ、そもそも携帯決済ではAmazonギフト券は購入できない他、Kindle以外のデジタルコンテンツなども購入できません。

【公式】Amazon.co.jp:携帯決済を利用できない場合
Amazonでd払いを利用できるのはドコモユーザーだけ
Amazonがd払いに対応したものの、支払い方法が電話料金との合算かドコモ口座残高充当の2種類しかない為ドコモユーザー以外は利用することができません。
貯まったdポイントの使い道としてもAmazonは便利なのでドコモ以外の人も使えたら最高なんですが…。
ドコモの携帯回線を契約している方はAmazonでd払いを利用するとdポイントも貯まるのでどんどん使っていきましょう!
